<はじめにお読みください>はお読みになりましたか?この帯をクリック(タップ)して、記事をお読みになる前に、必ず、お読みください。

ぎんぶなのうえん

ぎんぶなのうえんからのお知らせ

能勢・ぎんぶなのうえんだより(2023年2月17日)

新しい園芸文化開拓にかける40年の本気:持続可能な園芸を多くの人に厳しい環境でも育てがいを実感できるオープンソース品種(原種・選抜固定種)を一人でも多くの人に届け、持続可能性上の価値がある本物の園芸に関わる人を、日本でも増やしたい。そんな思...
ぎんぶなのうえんからのお知らせ

能勢・ぎんぶなのうえんだより(2023年2月7日)

いよいよ春の農繁期(フェーズ1)に突入!山間部の能勢は、まだ最低気温が氷点下の日がしばらくありますが、昼間は作業がしやすくなり、もう春の気配が感じられ始めています。3月下旬の開園に向けて、現在、ペレニアル(宿根草)ガーデン、アニュアル(一年...
ぎんぶなのうえんからのお知らせ

能勢・ぎんぶなのうえんだより(2023年1月15日)

エリシマムに花芽があがっています!連日、能勢町は最低気温が−5℃にも達する状況が続いています。豊中では霜すら降りず、最低気温が0度を下回ることもまれで、ブラジル南部原産の温帯性シンニンギアや中国南部が原産のプリムリナが屋外で余裕で越冬する状...
ぎんぶなのうえんからのお知らせ

能勢・ぎんぶなのうえんだより(2023年元旦)

新年あけましておめでとうございますぎんぶなのうえんでとれた田辺大根で、ヴィーガンおせち料理の定番、紅白なますをつくってみました。(金時人参は、スーパーで買い求めた香川県産のものです。)田辺大根の食味は、青首大根を数倍濃厚にした感じで、肉質は...
ぎんぶなのうえんからのお知らせ

能勢・ぎんぶなのうえんだより(2022年12月24日)

丹精込めて育てたカステルフランコ、大量に売れ残りました(泣)12月7日の状態です。クリスマス頃、芯が細く結球し、食べ頃になります。まだまだ暑いお盆明けの8月から播種を始め、クリスマス頃の収穫を目指して、今年は、こどもたちも大人もときめく、ヴ...
ぎんぶなのうえんからのお知らせ

「花と教育のまち能勢」チームメンバー(市民運動プロフェッショナル)の募集

”Floral NOSE"、これまでになかった新しい感動体験を分かちあおう!ふなあんSEPC(銀鮒の里学校・能勢ぎんぶなのうえん)では、能勢町を花(花卉)と教育のまちにすることを目指し、協調して活動に取り組んでいただく市民運動プロフェッショ...
ぎんぶなのうえんからのお知らせ

能勢・ぎんぶなのうえんだより(2022年10月18日)

やっと安定した秋晴れが続くようになってきた今、能勢・ぎんぶなのうえんでは、来年の春か夏に開花期を迎える花の播種作業に追われています。スカビオサ、エリシマム(チェイランサス)、セントーレア(ヤグルマギク)など、他の農園ではあまりお目にかかれな...
ぎんぶなのうえんからのお知らせ

まじめなこどもの自由ってなんだろう

商業主義的な同調圧力に束縛されない自由コンピューターゲーム、トレーディングカード、商業(映画)アニメ、柔軟剤、ジャンクフード…などなど。もし、あなたのこどもがまじめで、クラスメイトにいじめられているとしたら、いじめてくるクラスメイトは、きっ...
ぎんぶなのうえんからのお知らせ

【学校づくり支援】能勢・ぎんぶなのうえん産(予定)高級野菜カステルフランコ予約開始(年末お渡し予定)

イタリアンのプロ垂涎!稀少な国産高級野菜をぜひ!巷では、早くもおせち・クリスマス商戦開始の情報が聞かれ始めますが、能勢・ぎんぶなのうえんでも、年末収穫予定の野菜の育苗・植え付けを順次進めています。なかでも目玉は、本場イタリアの美食食材を知り...
ぎんぶなのうえんからのお知らせ

能勢・ぎんぶなのうえんだより(2022年9月4日)

トマト・唐辛子の旬です!能勢・ぎんぶなのうえんでは、風味濃厚でおいしいトマトと唐辛子が収穫期を迎えています。春の到来が平野部よりも遅いうえ、窒素施肥を抑えた種子からの完全露地栽培のため、ハウス栽培の農園より1〜2ヶ月程度遅めの収穫開始ですが...
⚠警告:非認証ユーザーのコピー行為はあなたにとって重大な法令リスクを伴います。
PAGE TOP