キュレーション 健康な他人のうんちが新型コロナ感染拡大を食い止めるか:臨床試験もはじまる 以前から期待していたように、健康な他人のうんち(大便・糞便)を大腸に移植することで、新型コロナウイルス感染症に感染してしまっても、その回復が早まる可能性が注目されつつあり、海外では臨床試験も始まっているといいます。健康な人のうんちは、善玉菌... 2021.07.10 キュレーションヘルスケア(健康)便育・ばばっち公衆衛生
オカルト・ニセ科学問題 【注意喚起】巷に溢れる「大麻肯定論」はすべてデマ! 近年、SNSなどで「大麻肯定論」が溢れ、問題となっています。これらは決まって「海外では大麻の規制緩和が進んでいるが、日本は立ち遅れている」という論調です。しかし、現実は、決してそうではありません。たしかに海外では医療用大麻としての活用の検討... 2021.06.08 オカルト・ニセ科学問題キュレーションヘルスケア(健康)リスクコミュニケーション公衆衛生化学
ヘルスケア(健康) 世界禁煙デー2021 〜禁煙運動に参画しよう〜(SDGs3) きょうは世界禁煙デーです。本年の国際スローガンは、"Commit to quit"(禁煙運動に参画しよう)です。WHOは、新型コロナウイルス感染症パンデミックが、世界で多くの喫煙者が禁煙しようという機運をもたらしているとしており、世界中の喫... 2021.05.31 ヘルスケア(健康)リスクコミュニケーション公衆衛生
リスクコミュニケーション 農薬・殺虫剤等のリスク・コミュニケーションのご相談受付 これから夏に向かうごとに、殺虫剤や殺菌剤、除草剤などといった殺生物剤の消費増加が見込まれ、環境や健康への悪影響が懸念されます。これらの成分一つひとつが、どのような物質であり、どのような毒性があるのかを正しく理解することは、化学物質問題に関し... 2021.05.06 リスクコミュニケーション一般化学物質・工業用化学物質公衆衛生化学物質過敏症医薬(部外)品・化粧品環境問題農林水産用化学物質農薬問題
ヘルスケア(健康) 【緊急】マスコミや行政は伝えない、新型コロナウイルス感染症の正しい予防法 東京・大阪・京都・兵庫の1都2府1県を対象とした、25日からの新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が決定されました。聡明な読者のみなさまはご承知のとおり、マスク着用・社会的距離(ソーシャル・ディスタンス)・手指消毒は、どれも新型コロナウイル... 2021.04.24 ヘルスケア(健康)公衆衛生
公衆衛生 【独自】農林水産省、有機肥料の薬剤耐性菌汚染実態を全く把握せず、法規制もなし 有機JAS規格でも使用が認められている鶏糞。その鶏糞に関して、鶏飼育時に投与された抗菌剤や抗生物質に対して耐性を持つ細菌による汚染実態に関して、農林水産省は全く把握していなかったことが、ふなあん市民運動メディアの独自取材で明らかになりました... 2021.04.22 公衆衛生畜産問題農業・農政
ヘルスケア(健康) 【速報】豊中市公立学校教職員新型コロナ集団感染問題に関する銀鮒の里学校の見解 豊中市立新田小学校の教職員16名が新型コロナウイルスに集団感染した事実が報道され、衝撃が走っています。さらに、新たに教職員3名、児童1名にも感染拡大したことも報じられました。豊中市に事務局がある銀鮒の里学校としても、この事態を深刻に受けとめ... 2021.04.17 ヘルスケア(健康)公衆衛生速報防災
児童教育 【子育てコンサル】公立学校にボイコット宣言しておくべきこと5選 すべてはこどもたちの安心安全のために公教育従事者の資質低下で、公立学校に通わせているがために起こる教育災害は決して他人事ではありません。病気とは無縁といえるようなわが子が突然、クラスメイトから渡された給食当番着に付着した柔軟仕上げ剤香料など... 2021.04.04 児童教育公衆衛生化学物質過敏症
便育・ばばっち 学校での殺菌消毒の先に待ち受けることとは 新型コロナ禍で慌てるあまり、小学校や中学校での殺菌消毒の強要が深刻な問題となっています。学校での立場の弱い児童生徒は、学校で行う殺菌消毒に「イヤ」と言いにくく、とくに化学物質過敏症の児童生徒にとっては、不登校を余儀なくされる原因になります。... 2021.04.01 便育・ばばっち児童教育公衆衛生
リスクコミュニケーション コロナチャンスに湧く清掃・ビルメン利権 「無理のない衛生を」「衛生環境を整える」。こう謳うのは、銀鮒の里学校事務局から自転車で30分程度、大阪府吹田市の江坂駅の北側に自社ビルを構える、「合掌・感謝の経営」という宗教色の強い経営方針で有名な清掃・衛生サービス大手のダスキンだ。昨今の... 2021.03.28 リスクコミュニケーション一般化学物質・工業用化学物質公衆衛生