オカルト・ニセ科学問題 【超基礎編】市民運動で市民信用を築くには、どのような学習をすればよいのか? いまさら聞けない!銀鮒の里市民運動の超基礎FMGの読者は、正統科学をある程度学習しているか、これから正統科学を身につけたいと願う人が多いと確信するところですが、中には、話しているうちに、妙な方向に話が展開し、確認してみると、疑似(ニセ)科学... 2023.01.31 オカルト・ニセ科学問題リテラシー市民運動論銀鮒の里教育論
哲学 【5分講義】現実に目を向けることで、人は成長する。その逆もまた然り。 ぜひ、お子様と一緒に、音声を聞きながらお読みください。何でも誰かがやってくれる、一見して便利にみえる都会的な日々の暮らし、そのような環境で、人は成長できるでしょうか。人というのは、ほんとうに無力な生きものです。自然の恩恵なくしては、人は生き... 2023.01.20 哲学農学・農芸化学銀鮒の里教育論
ゲーム・仮想現実問題 【速報】静岡・牧之原母親殺害事件、娘のスマホトラブルが原因か、NHK静岡報道 NHKの報道によりますと、静岡県牧之原市で16日深夜、就寝中の40代の母親を包丁とみられる刃物で刺し殺害したとして、児童相談所に通告された13歳の娘が、静岡県警察の事情聴取の際、スマホの使い方をめぐってトラブルになり、腹が立って刺したという... 2023.01.18 ゲーム・仮想現実問題児童教育商業依存問題銀鮒の里教育論
児童教育 賢くポジティブな子に育てる!ぎんぶなサンタおすすめのクリスマスプレゼント&お年玉 年末年始に何をするかが、こどもの知性や行動性を左右するこどもがほしいものは、親の影響によるところが大きいといわれます。こどもが何を欲しがっているか、それは、親の「子育て通知表」の成績のようなものです。夜道を駆けるサンタクロースは、こどもより... 2022.12.24 児童教育銀鮒の里教育論
キュレーション スマホゲーム家庭崩壊のリアル:銀鮒の里学校がこどものスマホ所持と商業ゲームを厳禁にする理由を示す動画 by NHK for School なぜ、銀鮒の里学校がこれほどまでに、こどものスマホ所持と商業ゲームを厳しく禁止にするのか。その理由のひとつが、小学生や中学生は理性や金銭感覚が発達途上で未熟なゆえに、商業ゲーム依存に陥りやすく、健康や勉学への悪影響や高額課金で、家族が破滅に... 2022.12.20 キュレーションゲーム・仮想現実問題商業依存問題消費者保護消費者問題銀鮒の里教育論
児童教育 【子育て世代必読!】銀鮒の里アカウントの交付審査で落ちる人、審査がこわい人は、賢い子育ては諦めてください! vSasumataとは銀鮒の里アカウントは、教育市民運動に誰もが安心して参加できるようにする仕組みを提供するものです。あなたは、子育てなどの市民運動において、対人関係で嫌な思い、不条理な思いをしたことはありませんか。では、そのような思いをし... 2022.11.22 児童教育市民信用銀鮒の里学校情報銀鮒の里教育論
GAFAM問題 あなたも加担?児童虐待社会(SDGs3・4・16) まさか「あれ」も?:だれもが納得の児童虐待新定義あなたは、「児童虐待の定義は何ですか」と問われると、どのように答えるでしょうか。児童虐待といえば、殴る蹴るなどの身体的暴力、ネグレクト(養育放棄)、暴言などの心理的暴力だと決めつける人が、おそ... 2022.09.20 GAFAM問題P&G問題ゲーム・仮想現実問題ヘルスケア(健康)マクドナルド問題ヤマザキパン問題リスクコミュニケーション人権児童教育公衆衛生商業依存問題未分類銀鮒の里教育論食育
ぎんぶなのうえんからのお知らせ まじめなこどもの自由ってなんだろう 商業主義的な同調圧力に束縛されない自由コンピューターゲーム、トレーディングカード、商業(映画)アニメ、柔軟剤、ジャンクフード…などなど。もし、あなたのこどもがまじめで、クラスメイトにいじめられているとしたら、いじめてくるクラスメイトは、きっ... 2022.09.10 ぎんぶなのうえんからのお知らせ銀鮒の里学校情報銀鮒の里教育論
児童教育 秋の新学期スタート!こういうときは愛の不登校を(2) 前回の記事では、あなたのこどもの学校生活について、同級生の低俗な話題についていくことに違和感の兆候があるとき学校のカリキュラムに不足感を持っているとき学校に行くことが原因で身体症状が現れることが明らかな場合精神科医から適応障害の診断を受けた... 2022.09.07 児童教育銀鮒の里教育論
人権 部落差別など不当な差別を根絶するために必要な基本的な考え方(SDGs10・11・16) 8月は、部落差別等あらゆる不当な差別をなくす運動月間です。では、不当な差別の本質とは何でしょうか。そのような、あらゆる差別をなくすために、あなたがすべきこと、できることとは何でしょうか。あらゆる不当な差別は無知と搾取思考が原因例えば、これま... 2022.08.05 人権哲学平和銀鮒の里教育論