千葉県匝瑳市のアヒル農場でHPAI発生、茨城・埼玉にも移動の農場

25日、千葉県匝瑳市のアヒル農場から、食欲不振や産卵数低下などの異常がみられるとの通報があり、簡易検査を行ったところ、AI陽性が確認されました。本日、遺伝子検査の結果、HPAIの疑似患畜であることが確認されたため、このアヒル農場のアヒル約1,700羽と、同市内の疫学関連農場のアヒル約1,200羽が殺処分されました。さらに、このアヒル農場からは、茨城県や埼玉県にもアヒルが移動されていたため、疫学関連農場は、移動先の各県にも及びました。内訳は、茨城県がかすみがうら市の約1,100羽(1農場)、埼玉県が春日部市の約1,400羽(1農場)・熊谷市の約400羽(1農場)で、県外の疫学関連農場分の合計は約2,900羽に及びました。県外の疫学関連農場分のアヒルも殺処分の対象となりました。千葉県によりますと、千葉県匝瑳市での殺処分はすでに完了したということです。

●千葉県の公式情報

高病原性鳥インフルエンザ「疑似患畜」の発生について(第12報)(令和4年1月26日)
高病原性鳥インフルエンザの殺処分終了について(第13報)(令和4年1月26日)

●農林水産省の公式情報

ご指定のページは見つかりませんでした。:農林水産省

コメント

⚠警告:非認証ユーザーのコピー行為はあなたにとって重大な法令リスクを伴います。
PAGE TOP
⚠「はじめに」には、ご利用に際して重要な情報が記載されています。アクセス方法を問わず、みなさま必ずお読みください。
「はじめに」を読む
⚠「はじめに」の精読は義務付けられています。
「はじめに」を読む