<はじめにお読みください>はお読みになりましたか?この帯をクリック(タップ)して、記事をお読みになる前に、必ず、お読みください。
農業・農政

大阪府の伝統野菜絶滅の危機から救うために

スーパーなどで見かける野菜やホームセンターや多くの種苗店などで見かける野菜苗や種子のほとんどは、特定の企業が独占的権利を保有しているF1品種だということをご存知でしょうか。F1品種は耐病性・美形・収量安定など、生産者や売り手にとってのメリッ...
未分類

【注意喚起】街頭設置の手指消毒液は必ず成分確認を

食中毒・免疫力低下・アナフィラキシーショックの危険も手指消毒液は医薬部外品のものがよく使われますが、医薬部外品のエタノール製剤には、法定表記上の有効成分として、ベンザルコニウム塩化物などの陽イオン界面活性剤やクロルヘキシジン塩がよく配合され...
オカルト・ニセ科学問題

【注目】「経皮毒」と煽りながらも自社開発の合成洗剤を推奨する七田式

テレビCMも行っている関係もあり、幼児・児童教育で「七田式教育」のしちだ・教育研究所(設立:島根県江津市/本社:東京都中央区)をご存じの方も多いかと存じます。その七田式ですが、放ってはおけない驚愕の事実が判明したのです。なんと、「合成洗剤は...
ヘルスケア(健康)

【速報】豊中市公立学校教職員新型コロナ集団感染問題に関する銀鮒の里学校の見解

豊中市立新田小学校の教職員16名が新型コロナウイルスに集団感染した事実が報道され、衝撃が走っています。さらに、新たに教職員3名、児童1名にも感染拡大したことも報じられました。豊中市に事務局がある銀鮒の里学校としても、この事態を深刻に受けとめ...
サステナビリティ論

日本が成長しなくなったほんとうの原因

この話題も、話せば切りがないほど、とても奥が深い話題ですが、その核心については、端的に述べることもできます。その問題の核心に迫っていきたいと思います。日本が急成長してきた戦後20年間はどうだったか1945年の敗戦直後は、米GHQの統制下にあ...
ガバナンス

直感的すぎるコミュニケーション手段の問題点

すれ違いで情報共有できない、他のユーザーとのいざこざで退会…など、グループLINEには、コミュニケーショントラブルはつきものです。誰も好きこのんでトラブルを起こしたい人はいません。しかし、なぜトラブルがつきものなのでしょうか。その原因として...
未分類

仕組まれたVRブーム

ポケモンGO、どうぶつの森(※商業ゲーム)、VRゴーグル…現実世界に向き合わず、捏ち上げられた仮想現実に没入するVRがブームですが、これに異論を唱える人はごく少数だということに疑問を感じませんか。実はこのブーム、日本政府が急ぐデジタル化に便...
児童教育

LINEがないとやっていけない学校なんか不登校でよし!

義務教育の学校(小学校・中学校)で、最も大切なことは何でしょうか。近年、小学生もスマホ所持が当たり前といわれ、LINEによるトラブルも後を絶たないといいます。そんな学校に我慢してまで行く意味があるでしょうか。結論からいえば、答えはノーです。...
未分類

商業イベント「東京2020」の問題を抉る

本来のフェアな国際スポーツ祭典のオリンピックの趣旨から逸脱し、東京2020は、日本国としての国威発揚やスポンサーへの忖度を主たる目的とする商業イベントとしての性格を露呈し、反対の機運が高まってきています。昨日のNHKの五輪に反対する市民の声...
未分類

NHK五輪聖火リレー言論統制疑惑

NHKの東京2020聖火リレー中継の際、市民が五輪に反対するシーンの箇所約30秒の音声を削除するという、大陸の隣国の言論統制を思わせるようなNHKの行為に批判が集中しています。五輪は商業イベントの性格を年々強めており、さまざまな反市民的な問...
⚠警告:非認証ユーザーのコピー行為はあなたにとって重大な法令リスクを伴います。
PAGE TOP