ゲーム・仮想現実問題 【奈良安倍元首相銃撃テロ】警備の不備認める動きが急加速、きょうは「あの日」 あらゆるリスクシナリオの多元的想定を奈良県警に続き、岸田首相も警備の不備を認めざるをえない状況になっている奈良安倍元首相銃撃殺傷テロ事件。14日には、演説台の近くを横切る台車の動きに気を取られたり、全体を見渡す警備を行っている過程で、山上容... 2022.07.15 ゲーム・仮想現実問題リスクコミュニケーション商業依存問題市民運動論時事分析
ゲーム・仮想現実問題 【速報】阪急沿線のアズナス管理店舗で殺傷ゲームの販売自粛へ 阪急沿線の駅やその周辺でローソン事業を展開するアズナスによりますと、今回の殺傷シーンを含む商業ゲームの販売差し止めの要請に対して、「まずは、駅や学校など(こどもが関わる公共機関)が近い阪急沿線地域の一部の店舗において、販売を自粛する」との説... 2022.07.11 ゲーム・仮想現実問題生命倫理速報
ゲーム・仮想現実問題 殺傷ゲームの過激なプロモーション動画をこどもの目の前で、大阪駅前のヨドバシ梅田 人通りの多い公共交通機関駅構内で殺傷ゲームを売りさばく不安阪急大阪梅田駅コンコース内のローソンです。殺傷ゲームの追加コンテンツPOSAカード「モンスターハンターライズサンブレイク(カプコン(大阪市))が販売されていました。現場での取材録阪急... 2022.07.11 ゲーム・仮想現実問題生命倫理
ゲーム・仮想現実問題 現代日本が最も憂慮すべき社会病理「安易に殺める社会」 鶏から幼児、元首相まで6日の富田林女児ネグレクト熱中症致死事件に、8日、奈良で突然起きた安倍元首相銃撃射殺事件。これらの事件の共通点は、関西地域で起きた殺傷事件というだけではない。海外メディアも驚きを隠せないその奥底には、現代の日本社会に潜... 2022.07.09 ゲーム・仮想現実問題サステナビリティ論リテラシー不祥事人権哲学商業依存問題時事分析熟考テーマ畜産問題
ジェンダー きょうは七夕 きょうは七夕です。仲良しすぎて、断絶を命じられたおりひめとひこぼしとが、年に一度だけ、出会うことを許される日です。おりひめとひこぼしとが、ねっちょりふっくらした手をつないでいて、とてもしあわせそうです。女性も男性も、手をつなぎあうからこそ、... 2022.07.07 ジェンダー歳時記
P&G問題 ネグレクトと商業依存との因果関係を示す事件に関する報道、大阪・富田林2歳児熱中症死事件 これまで、ふなあん市民運動メディアでは、保護者の商業依存がネグレクト(育児放棄)につながるリスクを問題視し、独自の報道を行ってきました。このようなリスクを裏付けるような事件が、実際に大阪府富田林市で起きたことを、NHKが報道しました。2歳児... 2022.07.06 P&G問題児童教育商業依存問題報道リンク銀鮒の里教育論
リスクコミュニケーション 【SQリテラシー】正しいリスク論の条件 化学(構造)式に言及しない「リスク論」はすべてインチキ!いわゆる工学屋の悪い癖として、何でもムリヤリ数値化したがるその代わり、「(有機)化学は専門外」だといって、化学(構造)式は出さないということがあります。化学物質が関わるリスク論は、化学... 2022.07.06 リスクコミュニケーションリテラシー化学論自然科学
不祥事 金子総務相「消費者目線でみて不十分な対応」、KDDI通信障害 金子総務大臣は、2日から60時間以上も続いたKDDIの携帯通信ネットワークの大規模な通信障害からの復旧に関して、「概ね復旧したとみられる状況になっても、依然として音声通話が通じにくい状況が続いており、消費者目線でみれば、不十分な対応であると... 2022.07.05 不祥事公共問題時事分析通信事故
農学・農芸化学 【農芸化学の技】ぎんぶなのうえんならこうやる!トマト(ナス科果菜)の施肥技術 ようりんは最高の元肥ようりん(熔成リン肥)は、非常に効率的なリン酸・苦土(マグネシウム)・石灰(カルシウム)・ケイ酸・微量要素肥料です。とくに効率のよい施肥が困難とされるリン酸がく溶性であることから、植物の根が分泌する酸(いわゆる根酸)など... 2022.07.05 農学・農芸化学
お知らせ メールアカウントの信用と価値:信用の高いメールアカウントとは まともなビジネスや公益性の高い市民運動(NPO活動等)では、フリーメールの使用が禁止されている場合が多いです。言い換えれば、フリーメールの使用が認められるような、メールアカウントに無頓着なプロジェクトは、そのプロジェクト自体の信頼性を疑うべ... 2022.07.03 お知らせ市民運動論情報技術