NHK問題 NHKトリセツショーまたも物議「食品衛生関係者の努力を踏みにじる内容」 食中毒の危険も!肉の低温調理を推奨か日本放送協会(NHK、以下、NHK)が15日に放送した「あしたが変わるトリセツショー」の内容がまたも物議を醸しています。問題の内容は、「肉は50〜60℃(の低温調理)で、肉汁とは別物の『ゴールデンジュース... 2023.06.18 NHK問題リスクコミュニケーション公衆衛生
P&G問題 【速報】ジェルボール型合成洗剤禁止を政策提言、誤飲問題に関連し 禁止の代案として、粉石けんの正しい使い方の普及を提言FMGは13日、経済産業省製造産業局素材産業課に対して、ジェルボール型超高濃度合成洗剤の即時販売禁止を提言しました。これは、同省が5月16日に発表した、強力な磁力を有するマグネットセット玩... 2023.06.13 P&G問題リスクコミュニケーション政策提言報告
リスクコミュニケーション 【特報】消費者庁、本日付でサントリーのゼロコーラをトクホ許可、WHO勧告の2日後 消費者庁が17日付で、サントリー食品インターナショナルが申請したゼロカロリーコーラ「ペプシスペシャル ゼロ l」を特定保健用食品(トクホ)として許可を出していたことが、FMGの調べで明らかになりました。直前の記事でおわかりのように、この許可... 2023.05.17 リスクコミュニケーション消費者保護消費者問題特報食品添加物・食品成分食育
ヘルスケア(健康) 非糖甘味料を体重減量に使用しないよう勧告、WHO 世界保健機関(WHO)は15日付の同機関公式のプレスリリースで、体重減量や非感染性疾患(NCDs)の予防を目的に合成甘味料をはじめとする非糖甘味料(Non Sugar Sweetener;NSS)を使用しないよう勧告しました。WHOは、これ... 2023.05.17 ヘルスケア(健康)リスクコミュニケーション食品添加物・食品成分食育
ヘルスケア(健康) 【GW前準備】「マクドナルド買って里山レジャー」は一家無理心中状態です! 【重要なご案内】この記事を実践に活かすには、読者との双方向コミュニケーションによるFMG純正のサポートが必要です。この記事を読むだけですべてをわかったつもりになり、素人判断で実践すると、思わぬ事故の原因になるおそれがあります。FMG純正のサ... 2023.04.26 ヘルスケア(健康)マクドナルド問題リスクコミュニケーション
ヘルスケア(健康) 相次ぐカンピロバクター食中毒、福島では無許可のヤミ店で 半生や生の鶏肉提供も、岡山県津山市岡山県津山市の居酒屋「鳥八」で、鶏肉料理を食べた20代から40代の男性客4人が、カンピロバクター食中毒を発症し、うち、30代の男性1人が入院しました。この4人は、3月18日に、問題の居酒屋で鶏肉料理のコース... 2023.04.05 ヘルスケア(健康)リスクコミュニケーション公衆衛生畜産問題
リスクコミュニケーション 物質レベルのリスコミ怠る現状を露呈、令和3年度農薬事故被害事例、農林水産省 農林水産省は、令和3年度に発生した農薬使用に伴う事故・被害事例を13日付で発表しました。農林水産省の発表によりますと、令和3年度中に起こった農薬使用に伴う人の事故は19件あり、同じく農産物や水生生物に対する被害は13件あったということです。... 2023.01.18 リスクコミュニケーション環境問題農学・農芸化学農林水産用化学物質農業・農政農薬問題防災
キュレーション 台湾に輸出の青森県産りんごから台湾基準違反の残留農薬検出、台湾当局が指摘 AI激甚災害に残留農薬問題…信用失墜が相次ぎ世界に恥をさらす青森県の農業台湾に輸出された青森県産りんご(品種:サンふじ)から、台湾の残留農薬基準に違反する残留農薬が検出されたことを、青森テレビ(青森県青森市;TBS(JNN)系列)が28日に... 2022.12.29 キュレーションリスクコミュニケーション不祥事公衆衛生農林水産用化学物質農業・農政農薬問題
リスクコミュニケーション 【化学防災】お好み焼き店ガス爆発事故で女性客死亡、無知がもたらした事故 FMG報道局のある大阪府豊中市の隣、兵庫県伊丹市でとんでもない事故が起きていました。今月1日、同市内のお好み焼き店でガス爆発事故が起き、本日、事故時に来店していた女性客(67)が、胸に爆撃を受けたことにより死亡したという報道が各メディアから... 2022.12.05 リスクコミュニケーション一般化学物質・工業用化学物質化学熟考テーマ防災
リスクコミュニケーション 北海道厚真町でもHPAI、肉用鶏約17万羽、今季2例目 北海道は28日、北海道厚真町の肉用鶏養鶏場で、高病原性鳥インフルエンザの発生が確定したことを発表しました。家禽飼育場でのHPAI確定事例では、今季2例目となります。この養鶏場の飼養規模は約17万羽で、個体数では1例目の岡山県倉敷市と同等の規... 2022.10.29 リスクコミュニケーション公衆衛生畜産問題防災