<はじめにお読みください>はお読みになりましたか?この帯をクリック(タップ)して、記事をお読みになる前に、必ず、お読みください。

2023-05

ガバナンス

あの会社は今?

コロナ禍まっただ中の2年前、経営コンサルタント会社を標榜しつつ、コロナ禍の社会の弱みに漬け込み、厚生労働省非推奨で注意喚起の対象となっていた空間除菌機を時価40万円もの高額で売りさばいていた大阪キタにある企業Rの存在をFMGは突き止めていま...
不祥事

首相長男の首相秘書官が事実上の更迭へ、岸田政権公邸私物化問題で

官公庁の私物化は必ずといってよいほど週刊誌にセンセーショナルに報道され、進退問題に発展します。当選時、大阪維新の会に所属していた冨田裕樹元大阪府池田市長が市長室やその管理役務を私物化し、百条委員会で辞職に追い込まれたことは記憶に新しいですが...
GAFAM問題

ChatGPTにマイクロソフトの検索エンジンを実装、米MS発表

米国マイクロソフトは23日、生成型AI新興企業で知られる同OpenAIの生成型AIサービス、ChatGPTに、マイクロソフトのWindows標準の検索エンジンBing(ビング)の検索機能を実装すると発表した。ChatGPTをめぐっては、日本...
オカルト・ニセ科学問題

小学生でもわかる「空間除菌のウソ」

小学生レベルの化学哲学で見抜けるなぜ反応をするのか、反応とはなにか、あなたはどのように説明しますか。そのような化学の理の根源的なことを考える学問が、化学哲学です。反応ということを普遍的に説明するなら、それは、その場に居合わせた当事物の間で作...
ガバナンス

意外!トヨタグループの食品事業

トヨタグループといえば、自動車産業のイメージがあまりにも強いが、実は、繊維産業用機械(紡織機)が原点で、さらに今日に至っては自動車とは全く関係がないと思われる事業にも深く関わっており、関わっていない事業分野を探すほうが難しいほどの日本有数の...
オカルト・ニセ科学問題

興和が大幸薬品会長を相手取り株主代表訴訟「クレベリンで巨額損失」

クレベリン公式YouTubeチャンネルの動画(※注:この動画資料には科学的根拠が認められていない情報を含んでいます。この前提のもとで、単なる問題の参考資料としてご確認ください。)「バンテリン」「キューピー」「ウナ」「コルゲン」のOTC医薬品...
ガバナンス

ダイハツ生産国内向け車種で検査不正発覚

ダイハツ工業(大阪府池田市)は19日、生産した国内向けの小型SUV車で、衝突安全性試験にかかる検査不正が発覚したことを発表した。検査不正が発覚した車種は、自社ブランドの「ロッキー」と、親会社にあたるトヨタ自動車(愛知県豊田市)向けOEMの「...
リスクコミュニケーション

【特報】消費者庁、本日付でサントリーのゼロコーラをトクホ許可、WHO勧告の2日後

消費者庁が17日付で、サントリー食品インターナショナルが申請したゼロカロリーコーラ「ペプシスペシャル ゼロ l」を特定保健用食品(トクホ)として許可を出していたことが、FMGの調べで明らかになりました。直前の記事でおわかりのように、この許可...
ヘルスケア(健康)

非糖甘味料を体重減量に使用しないよう勧告、WHO

世界保健機関(WHO)は15日付の同機関公式のプレスリリースで、体重減量や非感染性疾患(NCDs)の予防を目的に合成甘味料をはじめとする非糖甘味料(Non Sugar Sweetener;NSS)を使用しないよう勧告しました。WHOは、これ...
ぎんぶなのうえんからのお知らせ

今が蒔き時!チトニアの種子差し上げます!

昨年8月から秋まで、能勢・ぎんぶなのうえんで咲いたチトニア(メキシコヒマワリ;Tithonia rotundifolia)の自家採種種子(品種名:トーチ(固定種))を、銀鮒の里アカウントをご利用の皆様に無料で差し上げます。チトニアはメキシコ...
⚠警告:非認証ユーザーのコピー行為はあなたにとって重大な法令リスクを伴います。
PAGE TOP