未分類 【速報】ロシアの養鶏場でHPAIのヒトへの感染事例確認 NHKでは世界初と報じていますが、すでに中国でも被疑事例が確認されていました。いつもの通り、行政当局は冷静な対応を求めますが、それを曲解して思考停止に陥り開き直る人が多いのも世の常です。有事に備えて、一人ひとりが日頃から何をすべきかを考えて... 2021.02.21 未分類
ヘルスケア(健康) 信頼できる食育教材(教育プログラム)の選び方 あなたは、よい食育教材の条件をご存知でしょうか。あることの有無で、その食育教材を信頼できるかどうかが決まります。意外に思うかもしれませんが、それは、うんち(腸内細菌)やつば(唾液)といった「ばばっち」についての言及(があるかどうか)です。人... 2021.02.20 ヘルスケア(健康)便育・ばばっち児童教育銀鮒の里教育論食育
速報 【速報】日本マクドナルドHD新社長にJ&J出身日色氏 日本マクドナルドホールディングス(東京都新宿区)は、新社長に傘下の日本マクドナルド現社長で、ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人(東京都千代田区)出身の日色保氏を起用する、事実上の昇格人事を発表しました。現在の日本マクドナルドホールディン... 2021.02.19 速報
ヘルスケア(健康) 【感染症対策】免疫力向上を呼びかけない本当の理由(2) 【訂正】ビル・ゲイツが日本政府から受章したのは、紫綬褒章ではなく、旭日大綬章でした。お詫びして訂正いたします。(記事には訂正反映済みです。)マスコミや国・自治体が免疫力向上を呼びかけない理由には、利権擁護があることを前回言及しましたが、実は... 2021.02.18 ヘルスケア(健康)便育・ばばっち公衆衛生畜産問題食育
未分類 【感染症対策】免疫力向上を呼びかけない本当の理由(1) 新型コロナウイルス禍にしても、鳥インフルエンザ禍にしても、感染拡大防止で最も重要なことは、マスクでもソーシャルディスタンスでも消毒でも野生動物対策でもありません。マスコミ報道や国や自治体の注意喚起情報を鵜呑みにし、批判的思考をしないかぎり、... 2021.02.17 未分類
ヘルスケア(健康) 【教えて!鮒ちゃん!】ぶっちゃけ、空間除菌機ってどうなの? 新型コロナウイルスの対策用として、次亜塩素酸空間除菌機が注目されているようですが、実際のところ、使っても大丈夫なのでしょうか?そもそも次亜塩素酸って何?次亜塩素酸(HClO)は、反応式1のように食塩の塩化物イオンが陽極で電気分解されて生じる... 2021.02.16 ヘルスケア(健康)ライフスタイル公衆衛生化学
化学論 【ふなあん社会起業アイデア】里山テレワーク型化学情報ベンチャー これまで化学は設備型の産業といわれてきました。その一方で、生命倫理や科学的妥当性の観点からの動物実験廃止や、環境汚染や健康問題の反省からの大量生産・大量消費型の従来型化学工業の見直し傾向などの背景があり、産業としての化学そのものの変革が求め... 2021.02.15 化学論社会起業
リスクコミュニケーション 【教育関係者向け】化学物質過敏症予防学習会開催の呼びかけ 本日、大阪市内で化学物質過敏症の当事者や支援者を交えての談話会があり、その際、参加者の方から、「保育士など教育関係者向けの化学物質過敏症予防学習会を開催してほしい」との、とてもありがたいご提案をいただきました。近年、小学校などの教育施設で、... 2021.02.14 リスクコミュニケーション児童教育公衆衛生化学物質過敏症
公衆衛生 【HPAI】感染野鳥発見報道の捉え方 全国各地で、高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)ウイルスに感染した野鳥の死骸が発見されたとの報告があり、不安を煽るような報道がなされています。ほんとうに野鳥は鳥インフルエンザ感染の最大の脅威なのでしょうか。考えてみましょう。「正しい認識を」... 2021.02.13 公衆衛生畜産問題防災
未分類 【緊急速報】福島県沖で震度6強 福島県沖で強い地震が合った模様です。現在のところ、この地震による津波の被害の心配はないとのことですが、余震の可能性もありますので、冷静さを保ったうえで、十分にご注意ください。 2021.02.13 未分類