オカルト・ニセ科学問題 小学生でもわかる「空間除菌のウソ」 小学生レベルの化学哲学で見抜けるなぜ反応をするのか、反応とはなにか、あなたはどのように説明しますか。そのような化学の理の根源的なことを考える学問が、化学哲学です。反応ということを普遍的に説明するなら、それは、その場に居合わせた当事物の間で作... 2023.05.21 オカルト・ニセ科学問題化学論哲学消費者保護消費者問題
オカルト・ニセ科学問題 興和が大幸薬品会長を相手取り株主代表訴訟「クレベリンで巨額損失」 クレベリン公式YouTubeチャンネルの動画(※注:この動画資料には科学的根拠が認められていない情報を含んでいます。この前提のもとで、単なる問題の参考資料としてご確認ください。)「バンテリン」「キューピー」「ウナ」「コルゲン」のOTC医薬品... 2023.05.20 オカルト・ニセ科学問題ガバナンス消費者保護消費者問題
リスクコミュニケーション 【特報】消費者庁、本日付でサントリーのゼロコーラをトクホ許可、WHO勧告の2日後 消費者庁が17日付で、サントリー食品インターナショナルが申請したゼロカロリーコーラ「ペプシスペシャル ゼロ l」を特定保健用食品(トクホ)として許可を出していたことが、FMGの調べで明らかになりました。直前の記事でおわかりのように、この許可... 2023.05.17 リスクコミュニケーション消費者保護消費者問題特報食品添加物・食品成分食育
キュレーション スマホゲーム家庭崩壊のリアル:銀鮒の里学校がこどものスマホ所持と商業ゲームを厳禁にする理由を示す動画 by NHK for School なぜ、銀鮒の里学校がこれほどまでに、こどものスマホ所持と商業ゲームを厳しく禁止にするのか。その理由のひとつが、小学生や中学生は理性や金銭感覚が発達途上で未熟なゆえに、商業ゲーム依存に陥りやすく、健康や勉学への悪影響や高額課金で、家族が破滅に... 2022.12.20 キュレーションゲーム・仮想現実問題商業依存問題消費者保護消費者問題銀鮒の里教育論
不祥事 日本アムウェイ、違法勧誘で事実上の業務停止命令、消費者庁 消費者庁は14日、連鎖販売取引大手の日本アムウェイ(東京都渋谷区)が、特定商取引法で定める、被勧誘者への勧誘目的の告知・説明の義務を怠ったうえで、強引な迷惑勧誘などの違法な勧誘を行ったとして、特定商取引法第39条第1項の規定に基づき、6か月... 2022.10.16 不祥事消費者保護消費者問題
NHK問題 【速報】NHKは花王の回し者か?:「あさイチ」寝ぐせ対策特集で利益誘導疑惑 8日、NHK総合で放送の「あさイチ」の寝ぐせ対策特集で、花王のヘアケア研究員が登場し、NHKが花王に利益誘導をしている疑惑が鮮明となった。寝ぐせの原因は髪の傷みによるキューティクルの乱れで髪の摩擦力が大きくなることが原因だとしながらも、その... 2022.06.08 NHK問題リスクコミュニケーション公共問題医薬(部外)品・化粧品地球環境問題放送・報道倫理消費者問題独自スクープ速報
哲学 【市民運動基礎講座】大企業の「よさそうな商品」の裏にある思惑 「大企業のやることには、裏表がある。」これは、概ね普遍的にいえることです。では、大企業の商品で、表の顔として、よさそうなものがあるとします。ならば、必ずといってよいほど裏、すなわち、悪そうなものがあるということです。これは、必ずしも、よさそ... 2022.04.16 哲学市民運動論消費者問題熟考テーマ銀鮒の里教育論
ガバナンス マックフライポテトのレンダリングオイルの工程ノーコメント、日本マクドナルド 川沿いの道路にポイ捨てされたマックフライポテトの空き包装マックフライポテトのあの独特のサクサク感は、日本マクドナルド専用ショートニングに含まれている牛脂によってもたらされるものだ。そのため、マックフライポテトには、(牛脂由来の)コレステロー... 2022.03.06 ガバナンスマクドナルド問題消費者問題食育
ヤマザキパン問題 【特報】ヤマザキパン、キャリーオーバー隠蔽疑惑が浮上 ヤマザキパン(山崎製パン;東京都千代田区)でまたも、プラクティス(業務慣行)問題の疑惑が浮上した。疑惑が浮上した問題の商品は、和菓子商品「やまざき 甘納豆」(写真参照)だ。【資料画像】やまざき 甘納豆ほとんどのメーカーでは、うぐいす豆などの... 2022.02.08 ヤマザキパン問題リスクコミュニケーション消費者問題特報食品添加物・食品成分
オカルト・ニセ科学問題 【速報】万田酵素、誇大表示の疑い、摂取効果の根拠となる酵素を特定する合理的説明を拒否したことで発覚 ふなあん市民運動メディアは、万田発酵(広島県尾道市)が製造・販売する健康食品「万田酵素」の酵素の標記の科学的根拠に疑義があると判断、景品表示法違反(誇大表示・優良誤認)の疑いで消費者庁に公益通報しました。疑義の内容は、ペースト状健康食品「万... 2021.09.09 オカルト・ニセ科学問題不祥事消費者問題