「トレカ専用」と誤解を煽る記事、NHKビジネスニュースで

実際には、所定の条件を満たす小物全般の発送に対応したデジタル連動サービス

日本放送協会(NHK)が、日本郵便の新サービス「ゆうパケットポストmini」について紹介する19日付のビジネス記事で、実際には、所定の条件を満たす小物全般(一部例外を除きます)の匿名発送を想定した新サービスであるにもかかわらず、あたかもトレーディングカードの発送に特化したサービスであるかのようにとれるような記事を、NHK NEWSWEBに配信していたことが、FMGの調べでわかりました。さらに、日本郵便の郵便・物流マーケティング室長に、トレカでの利用について語るよう誘導していたとみられるニュース動画が掲載されていました。FMGはNHKに対して、「NHKは、これまでにもあらゆるかたちで、低俗なトレカブームを煽ってきた。この記事は、紹介の郵便局の新サービスを、トレカの発送に特化して使うよう促すという誤ったメッセージを与えることで、低俗ブームをさらに煽るつもりなのか」と厳重抗議しました。

NHKは20日、静岡県のニュースとして、ポケモンカードの窃盗事件についても報道していました。

●問題のNHK記事
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230719/k10014135621000.html

●日本郵便の新サービス「ゆうパケットポストmini」の商品紹介ページ
https://www.post.japanpost.jp/service/yu_packetpost/index.html

コメント

⚠警告:非認証ユーザーのコピー行為はあなたにとって重大な法令リスクを伴います。
PAGE TOP
⚠「はじめに」には、ご利用に際して重要な情報が記載されています。アクセス方法を問わず、みなさま必ずお読みください。
「はじめに」を読む
⚠「はじめに」の精読は義務付けられています。
「はじめに」を読む